舞い降りてきたマヒワ
2日連続コタツで寝過し。目覚めたのは6時ちょっと前。また布団で寝る気がしないので、パソコンを立ち上げる。昨日の夜、一切いじっていないので、その分。すると、定期的に回っているサイトにトラフズクのことが書いてある。今日はもともと電車でお出かけしようと思っていたが、そちらに行くことに決定♪しかし、くわしい場所はもちろん書かれていないので、ネットであちこち検索。調査は1時間以上におよんだ。
そんなことをしながらも、まだ時間はある。電車で出かけるのはもともと早くても10時過ぎの予定だった。そこで、前から行ってみたかった朝のE公園に行くことに決定♪なんだか体調悪いと思っていたのに、エネルギーが上がってきた。『仮面ライダーオーズ』が面白くて、出発が少々遅れる。それでもCMが入ったタイミングだったか、女優に、「あとで説明するように」と言い残して、家を出た。8時20分くらいか。片道おそよ20分なので、30分だけ観察して、9時10分くらいに向こうを出て9時半からの『最強武将伝 三国演義』に間に合わせようという寸法だ。
さて、ほぼ予定通りついたが、2日前と工事をしている場所が違う。若干戸惑った。気を取り直し、ポイントと思われるところに行くまで、自転車をこぎながらあちこち眺める。目につくのはツグミが多い。お食事風景を思わず撮った。
ああ、この辺かというところに着いたとき、木の根元付近の膨らんだところに見慣れない鳥がいた。大きさはツグミくらい。カメラを構えるひまはもちろんなく、向こうもちょっとしてから驚いて飛び去った。なんの鳥だか今でもわからない。もしかしてツグミだったのかも。その木には、若干枯葉がついており、もしやと思って調べてみたらやはり、エノキだった。ここもポイントの一つのはず。しばらく木を見上げていたが、なんの鳥もやってこなかった。怪しいやつが来たばかりだから仕方がないか。
この場所ではなかったかと改めて自転車をこいで、2日前にシメをたくさん見たところに行こうとするが、いまいちまだE公園の地図が頭に入っていない。なんとかそこにたどり着いたが、ホームレスもどきに見える人たちが集まっているので、スルー。再び、さっきのエノキの近くに戻ってきたとき、上のほうから聞き覚えのないたくさんの鳥の鳴き声が聞こえてきた。肉眼で見、そして双眼鏡でのぞく。もしやと思ったらもしやのマヒワ軍団だった。これが見たかったものの一つ。
自転車を降りて、そうっと近づく。すると木から次から次へと舞い降りてきて、地上にある何かをしきりについばむ。と思うと、何かの拍子にばばばばばあっと、木の上に舞い戻る。そんなのを何回も繰り返していた。そんな様子をビデオで撮った。 写真にも撮っているが、いまいちなので今回は動画だけで。ビデオのほうがカメラの35mm換算で600mmよりも大きく撮れる。買ってよかったEverio GZ-HM350-S。
- 関連記事
-
- 夜の観察はしご (2011/06/08)
- 小さなハナムグリ2種 (2011/05/23)
- 今年初のイトトンボ (2011/05/08)
- はち、ハチ、蜂で末広がり? (2011/05/04)
- さえない3連休初日でも・・・ (2011/05/03)
- 久しぶりにコバンソウ見た (2011/04/28)
- コチドリ! (2011/04/27)
- 舞い降りてきたマヒワ (2011/02/27)
- シメ、シメ、シメ (2011/02/25)
- タシギだタシギ (2011/02/20)
- 晴れ間少なすぎ (2010/10/30)
- 再びカブトムシ他 (2010/06/23)
- 今年初カブトムシ・・・そして (2010/06/19)
- アミガサタケがいっぱい (2010/04/29)
- 恐怖のメジロ (2010/04/09)